5月17日(金) 事務日誌・中西
いよいよ2019年度はじまってからのビッグイベント!遠足の日をむかえました。今年は各クラス数名お休みのお友だちがおり、全員参加とはなりませんでしたが、また秋の遠足で参加できると良いなと思います。飛火野では鹿とのご対面もさることながら、年中・長さんはさらに奥の奥…川や坂を登りながら奥地探検へとくりだしました。はじめは水に足がぬれるのが嫌で泣く子もチラホラいましたが、自分で水の少ないところ、石の安定しているところを考えて渡るようになり、3つ目の側くらいではお友だちへ手をかす子、ぞうりが脱げて困っている子を助けてあげる子など、私はちゅうりっぷぐみさんに付き添わせてもらってましたが、徐々に自発的に得意な子が、苦手な子の手助けをすることができ、嬉しく思いました。行きは怖くてなかなか一歩がでなかった最初の川を渡るところでは、最後になる帰りでは躊躇なく進んでいく姿には、行きのあの涙はなんだったのだろうと、笑ってしまうくらいの潔さを見せてくれました。3人、ぞうりが沼にはまってしまい行方不明になるというハプニングもありましたが、大捜索の末、3つともはっけんできたということも今では良い思い出です。あれだけの道を進んでも、ケガもなく全員無事に帰って来れました。なかなか出来ない経験…苦手な子には少しつらい思い出になってしまったかも知れませんが、のちのち良い体験が出来たなと!感じてもらえると良いなと思います。