9月22日(日) ひまわり組クラス日誌・金谷
待ちに待った運動会!天気がどうなるか不安でしたが、みんなの気持ちがお空に届き、無事運動会を行うことが出来ました。年長さんにとっては幼稚園での最後の運動会。朝、みんなの声は少し緊張している顔やニコニコ笑顔など様々な表情を見せてくれました。一番初めの年長さんの種目は鼓隊・フラッグです。旗を持って準備している時は、気持ちがソワソワしていましたが、音楽が鳴り始まると表情が変わり、最高の演技を見せてくれました。次はみんなが楽しみにしていたリレーです!「ヨーイドン!」の合図で、いろいろな場所から「頑張れ―!」の声が聞こえてきました。はじめはひまわり組が先頭を走っていましたがすずらん組がうしろから追い上げてきて…。接戦が続き、気づけば声がかれそうになるくらい「頑張れ―!」と私も一緒に叫んでいました。子どもたちも、先生も、保護者のかたも大盛り上がりでみんなの気持ちが1つになれたようなリレーだったと思います。結果は負けてしまいましたが子どもたち一人ひとりが精一杯走っている姿を見てとても嬉しく少しうるっときそうになりました。リレーの次はつなひきです。「綱引きは絶対勝つ!」と自信満々の子が多く、練習でも勝っていたからか、みんな余裕の表情をしている子が多く、少し不安でしたが…やる時はやるひまわりさん。「オーエス!オーエス!」とかけ声と共に全力でひっぱり、勝つことができました!みんなのとってもうれしそうな笑顔を見られてとてもうれしかったです。最後は一番の大舞台、組体操です。本番2〜3日前の練習では、場所を覚えることが難しく、移動だけで練習時間がなくなり「本番、いったいどうなることだろう…!」ととても不安でした。しかし、本番に強い年長さん。今までで一番の組体操を見せてくれました。最後2つの大技「せいこうタワー」「夢の架け橋」は子どもたちの思いが一つになり成功したのだと思います。子どもたちと共に運動会を作り上げることができて、本当に嬉しく思います。保護者の皆様、母の会の皆様、お手伝いしてくださいました先生方、ありがとうございました。