12月6日(金) ひまわり組クラス日誌・金谷
今日はお餅つきの日でした。前日から子どもたちは「明日、おもちいっぱい食べるねん!」「きなこが一番大好き!ぜったいおかわりする!」と意気込んでいました。おもちつきでは2人で一緒に杵を持ち、力を込めておもちをついていました。「がんばれー!がんばれー!」とお友だちの声援をうけ、堂々とついている姿はとてもかっこよかったです。自分たちでついたおもちは特別においしく「おもち苦手・」と言っていた子も「食べられた!」と嬉しそうに伝えてくれました。おもちのおかわりの列も途切れず「もう1個おかわりー!」と追加で頂いたおもちもすぐに無くなっていました。おもちを食べて体力をつけたあとは、お相撲さんと相撲をしました。「はっけよいのこった!」の合図で勢いよくお相撲さんたちに挑むも、ひょいと持ち上げられたり、ビクともしなかったりしました。みんなで力を合わせ、お相撲さんに勝った時の子どもたちの顔はとてもキラキラしていて、私もとても嬉しい気持ちになりました。前日から準備して下さいました母の会の皆様、お手伝いして下さいました保護者の方々、事務所の先生方、ありがとうございました。