|
2月22日(月)すずらん組クラス日誌・大西
いよいよ今日は、ビデオ撮影日でした。先週リハーサルとして録画していただいた映像に合わせて自分の指揮のイメージトレーニングをしましたが、久しぶりに緊張している感じで「落ち着こう!」と言い聞かせていました。当日朝は、式服姿の清々しい子どもたちの姿を見て、こちらも背筋が伸びる思いでした。すずらん組はラストでした。それまでにホールで撮影しているので、内緒の声で各自の楽器をエア演奏してもらっての練習を1回して、月間絵本を読んで待ちました。そして、いよいよ本番。私の指揮の指先に全員の視線が集まりました。曲の後半の静かな部分は、楽器をそれまでのように元気に叩くのかな?と疑問に思っていたのですが、少しボリュームを下げて奏でてくれたり、小物楽器の子は、星のきらめきを細かいトレモロで表現してくれていました。指揮をしていてうっとりしてしまいました。そして、ラストに向けてのクレッシェンドでは子どもたちの心が1つになり、とても思いで深い演奏をしてくれて、嬉しさがこみあげました。 |
|