7月6日(月) 事務日誌・北川
今日は中庭で七夕の笹飾りがありました。まずは年少さんが飾り付けでした。まだまだ手先を上手につかうことができないので、少しお手伝いをしました。自分でつけたい場所を決めこよりを枝に巻き付けます。飾りを支えてあげると枝にくるくる巻き付けやすいようで、頑張ってつけていました。年中さんは、少し時間はかかっても、自分たちで出来ます。年長さんに至っては時間も早くて、あっという間に飾り付けが終わってしまいました。学年毎の飾りをみても、年齢の差の違い、成長を感じました。短冊の願い事も、かわいいものやおもしろいものがあり、子どもたちの願いが叶うといいなと思いました。