5月19日(金) すみれ組クラス日誌・山本 今日は春の遠足がありました。幼稚園では背の順番に並んだり歩く練習をしてきましたが、園外で上手に歩けるかなと思っていました。幼稚園を出発する前に「迷子にならない様に前のお友だちにちゃんとついて来てね」と何度も伝えたので、すみれ組のお友だちはしっかり前のお友だちを見失わない様に歩いていました。とても広い飛火野では、みんなで走ったり松ぼっくりを拾ったりしました。鹿が近づいて来てびっくりしているお友だちもいましたが、自分から積極的に「しかさんバイバイ」と言っている子が多かったです。帰りはバスの所まで歩きました。たくさんの太い木や枝が落ちている道を歩きました。ぞうりですごく歩きづらぞうにして、片方のぞうりが脱げたり、歩く事が疲れたりして途中で泣き出すお友だちもいましたが、転んで泣いていた子もバスに乗ると、ケガのこともすっかり忘れたのか、お友だちとにこにこでお話していました。あっという間に終わった遠足、帰りのバスでおいしいお弁当やお菓子の話、木にぶら下がって遊んだ話をしている子もいましたが、ほとんどの子は疲れて寝ていました。無事に帰って来られてよかったです。遠足を通して、さらにパワーアップしたすみれ組さん!ハイキングも頑張ろうね。 |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||