9月27日(日) ひまわり組クラス日誌・伊佐
ついにこの日がやってきました。朝は涼しく時々お日様もでて過ごしやすい一日でした。ひまわり組さんは残念なことに1人の欠席のお友だちがいましたが、みんなでAちゃんの分も頑張るぞ〜と気合を入れました。練習の時から大盛り上がりだったリレーから始まりました。練習の時からいい調子だったひまわり組。今日も勝つぞという気持ちでみんな思い切り走ってくれました。最初はお互い抜かされ抜かし…とドキドキなリレーでしたが、今日も勝つことが出来みんな大喜びでした。つな引きでも見事に力を発揮してくれたひまわり組さん、バンザイをできたことが、とても嬉しい思い出になりました。そして組体操では雨続きでなかなかお外で練習が出来なくて本番ギリギリまで動きが遅い、フラフラしてると言われていました。いつもなかなか良い点数をもらえずだった練習。厳しい事を言われても、子どもたちのやる気はいつもありました。そんな子どもたちの姿を練習の時からみていたので、きっと本番は力を発揮してくれると信じていました。ドキドキ、ひやひやしながら見守っていましたが、さすが本番に強い子どもたち。先生に手助けされることもなく、一つひとつの技をお家の方に見て頂くことができました。拍手が聞こえてくるたび、涙がこぼれそうでした。浅田先生からも最後の最後に足りなかった30点をもらうことができ100点になりました。みんな「やったー」とお友だちと喜びあってる笑顔は素敵でした。一つひとつゆっくり感動を味わいたいのですが、年長さんは次から次へと出番がやってきます。次は鼓隊フラッグです。こちらも子どもたちのかっこいい姿を見て頂けたことと思います。フラッグチームのお友だちもしっかり手を伸ばし旗を振ってくれていました。練習時間は少なくそして厳しい時もあり、子どもたちにとってはしんどくなることもあったかもしれません。でも何があっても嫌だと言わず「やる!」と毎日の練習を乗り越えてきてくれた子どもたち。本当に強くなりました。練習をはじめたばかりの頃は正直こんなことできるかな…と不安の方が多かったですが、運動会という日に子どもたちは成長を見せてくれました。次、幼稚園に来た時はみんなの事をいっぱい誉めたいと思います。この日まで応援して下さったり、お家でも一緒に練習して下さったりとたくさんのサポートがあり、子どもたち、先生も頑張る事ができました。また運動会当日までお手伝い下さいました、保護者の皆様、先生方のおかげで、無事にこの日を迎えることができました。本当にありがとうございました。