9月27日(日) 事務日誌・森本
たくさんの方のご協力のお陰で前日の準備も終わり、朝は曇っていてお天気が少し心配でしたが、途中からはお日様もかんかん照りになり、無事に運動会が開催されました。開会式ではすみれ組さんと一緒に五色のテープを踊りましたが保護者席で思ったより近く感じて、少し緊張しました。競技中は子どもたちのお着替えのお手伝いなどをしたり、競技を見たりしていました。ニコニコ笑顔、緊張した顔、泣いてしまった顔…子どもたちの表情はそれぞれでしたがみんな今まで練習を頑張ったんだなぁ、と分かる一生懸命な顔でした。組体操は、キリン公園の練習の付き添いで行ってる時、なかなか成功しなかった大技も、とてもかっこよく決まっていました。今年初めて午前中終了になり、ちゃんと終われるかな?と先生たちもドキドキしていましたが、母の会の皆様、クラス委員の皆様のご協力もあり、予定通り終える事ができました。運動会終了後も多くの保護者の方がお手伝いして下さり片付けもスムーズでした。また、雨が多くなかなか練習ができなかったけど当日まで頑張った子どもたち、そしてその子どもたちを支えて下さった保護者の皆様。みんなの力でこの運動会が出来たんだと思います。本当にありがとうございました。