9月22日(日) ひよこ組クラス日誌・石谷
1歳児にとっては初めての運動会。“うんどうかいは楽しい園生活の中で色々な事にチャレンジし、出来るようになった姿を見てもらい”と、思いもはせながら練習に取り組んできました。何よりも素晴らしいのは、小さな体をたくさん動かして、一生懸命にがんばる姿は、たまらなくなる瞬間なんです。不安定な中庭のクッションに登って遊ぶのが大好きな1歳児。運動会ではちょっと高いマット山に挑戦しました。“先が見えず不安でも、ちょっと難しいけど、頑張ってみる”難しいいけれど、頑張ってみる“何回も一人でやってみたい”“先生や友だちと一緒だと頑張れる”そんな気持ちが育ってくれていました。「あれ?出来た!?」とビックリしたような顔で保育者の表情を確認し成功した時は自分のことのように嬉しくて、喜びあいました。自由自在に身体を動かせる喜びで、だんだんと大胆になり頭から滑り下りたりと、変化する姿も、いっぱい楽しませてくれました。部屋では机やちょっとした棚にも足を掛け、飛び降りようとしたりと、ヒヤッとさせられる姿も。体幹もしっかりしてきましたよ。運動会当日は初めて来る小学校のグランドに場所見知り、多くの大人に人見知り、スピーカーから出る大きな音、そんな恐怖と不安の中、大好きなおうちの方とも離れての開会式。本当によく頑張ってました。又、競技へのご協力、子どもたちへの温かい応援をありがとうございました。来年、2歳児になり、運動会を迎える時には「去年は泣きながらも頑張ってたなぁと、なつかしくなるだろうなぁ。また1年後の子どもたちの成長がとても楽しみです。成長を側で見守らせて下さり、ありがとうございました。