|
9月22日(金) ちゅうりっぷ組クラス日誌・森川
今日は待ちに待った運動会!お天気が心配ではありましたが、みんなの日頃の頑張りと、願いが神様に届いた様で、雨予報が何と晴れ、無事行うことができました。練習の時から「お腹すいた―!」「もういやー」と言う子が多く、どうなるのだろう…とすごく不安でした。ちゅうりっぷさんとゆりさんなら出来る!と信じ少し難しい振り付けにチャレンジ!振り付けよりもみんなは曲を気に入ったようで、自分たちでデッキを操作し、“これがにほんのおまつりさ”を流し、歌っていました。そこから自然と踊り始める姿も見られるようになりました。一日一回は真剣に頑張る!というクラスの目標を掲げたことにより、子どもたちのやる気もUPしました!いざ本番!“どきどきしてきたー”“ヤッターTシャツやー”など様々な感情を抱き、ちゅうりっぷの定位置に移動…さっきまでお話しをたくさんしていた子も急に静かになり、一気に表情も変化しました。そんな緊張の中、お休みのお友だちがいたことは残念でしたが、今まで一番頑張る姿を見せてくれました。頑張る姿を見て、練習の風景を思い出し、一人で泣きそうになりました。“もういやー”と言っていた子が踊ってる…いつも力を抜いていた子が肘を伸ばして頑張っている…不安で何度も“こう?”と確認していた子が、自信を持って踊っている…この約一ヶ月を経てたくさんの成長をみせてくれた子どもたち!お揃いのTシャツにハチマキになるこ!一緒にお遊戯が出来て、私はとても幸せでした。運動会を通して、頑張る力(忍耐力)と協調性、表現力が、また一つレベルUPしたと感じました。次は三大行事のひとつ!“作品展”が待っています。みんなで楽しんで作品づくりとしていきたいと思います。子どもたちの発想を大切にし、一人ひとりの創造力が発揮できる作品展にしたいと思います。
|
|