|
|
|
|
その3
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4月15日(水) ホームクラス日誌・斉藤
今日から保育時間が水曜時なのでさくらのへやに来るとすぐ自由遊びです。自分の好きなおもちゃを出して来て遊んでいました。Aくんは今日も調子が悪く、さくらの部屋になかなか来ませんでした。泣きながらもやってくると、少し気分が晴れたのか、Bくんと一緒に遊び始めました。今日はパン給食だったので、おやつにはじめておにぎりが出ました。みんな“おいしい”と言ってパクついていました。 |
|
|
|
|
|
 |
ばら組/こいのぼり製作 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4月16日(木) 事務日誌・黒田
今日は給食でした。先週と昨日はパン給食だったので、年少さんにとっては今日は初めてのごはん給食です。おはしを使っての給食にこちらも“ドキドキ”の前にびっくりする事が!昨日座った給食の席を覚えている子どもたちがいて、小出先生と「すごい!」と感動しました。まだまだおはしを上手に使えない子もいますが、それでも子どもたちは自分たちなりに工夫しながら一人で食べてくれている姿を見て、これもまた感動しました。 |
|
|
|
|
|
 |
ひよこ組/こいのぼり製作 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4月17日(金) すずらん組クラス日誌・井藤
昨日、うらうちをしたこいのぼりをピアノの後ろに忍ばせていました。当園してきた子どもたちは「あー!」とこいのぼりを発見して「昨日のやつや!」と嬉しそうに見つけていました。そして「先生まだ足のうら絵の具ついてるねーん!」とこれまた笑顔でみせてくれました。続きを読む |
|
|
|
|
|
 |
年少こいのぼり製作/お母さんのギャラリーもたくさん来られました d(^-^)b |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4月17日(金) ゆり組クラス日誌・中川
雨で延期になっていた運動場説明がやっと出来ました。年少さんはちょっぴり自由でしたが、伝わってくれていたら嬉しいです。先生方の演技はさすがでした。今日も陶芸の続きを行いました。平らにするのは上手なのですが、平らで形を作るという事が難しい様です。子どもたち自身、作りたいものはあるのですが、私がどこまでアドバイスするのが良いのか悩ましいところです。子どもたちに想像・発想力、個性をなくしてしまわないようにしながら、良い作品になるようにしていきたいです。数名ずつで行っているのでみんな作るのを楽しみにしてくれています。 |
|
|
|
|
|
 |
ひまわり組/こいのぼり製作(目玉) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4月23日(木) 会長・石原さん
新学期が始まり、春らしい日差しの中、子どもたちも元気に登園しています。新役員となりましたが私たち8名は、皆様のご協力を戴ながら、この一年間、精一杯務めさせていただきたいと思っております。4月20日(月)より、年長の保護者の方には、スタンプ押しのお手伝いをお願いしております。ご協力の程、よろしくお願い致します。又、保護者の皆様には17日(金)に前期母の会会費を徴収させて頂きました。皆様よりお預かりしました会費は大切に使わせて頂きます。今年度も、御協力の程、宜しくお願いします。 |
|
|
|
|
|
 |
うさぎのだいふくちゃんです |
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|