ナウロゴ  その1
大興奮のコンサート
12月2日(火) ひまわり組クラス日誌・牛山
みんなが楽しみにしていたクリスマスコンサートの日です。朝から「サンタさん来てくれるかな〜?」とドキドキの子どもたち。スキップ楽団のコンサートは、子どもたちはもちろん、先生たちも楽しめる内容で、ハープで「Let it go」が流れ出すと大熱唱の子どもたちでした。コンサートが終わり、サンタさんからのお手紙が朝、届いていたということなので読んでみると…鈴の音が鳴って窓からサンタさん登場!子どもたち総立ちになって、口がポカーンとしていたのが可愛かったです。お部屋にもどり、プレゼントを受け取り、終始大興奮の子どもたちでした。
 
 
スキップ楽団 のっぽさんとともちゃん

クリスマスパーティー
12月2日(火) ゆり組日誌・伊佐
3日連続欠席0人ゆり組さん。やっぱりみんな揃っているのは嬉しいです。そして今日はとっても楽しみにしていたクリスマスコンサート!「サンタさんきてくれるかなぁ〜」とサンタさんのことが朝から気になって仕方がない子どもたちでしたホールに行くと色んな楽器や機材を見てさらにワクワクでした。
続きを読む
   
 
 
 
   
 
嬉しい一日
12月2日(火) ばら組クラス日誌・片山
今日は待ちに待った“クリスマスコンサート”がありました。初めて見るスキップ楽団の方やたくさんの楽器に子どもたちは終始、目をキラキラと輝かせていました。うたの途中で、上から出てきたシャボン玉や、岡やんのドラム、のっぽさんのキーボード、ともちゃんのハーブ、博士のバイオリン、たくさんの仕掛けや技術に初めて見る私も子どもたちと一緒に驚いたり感動したり最初から最後まで「すごい!」と思えるような内容でした。
続きを読む

サンタさんがやって来た

クリスマスコンサート
12月2日(火) 事務日誌・黒田
今日はクリスマスコンサート、スキップ楽団さんの演奏を聴いている子どもたちの目はキラキラしていました。「アイアイ」ではみんな元気なおさるさんに、先生も母の会のお母さん方も一緒にみんなで、まぁ〜るいもののクイズでは子どもたちは手を上げ、マイクを向けられると、「ピザ!ホットケーキ!」など元気いっぱい答えていました。
続きを読む

サンタさんからプレゼント

だんご作り
12月5日(金) 事務日誌・小出
今、運動場の遊びで、だんご作りが静かなブームになっています。ほとんど年長さんの子どもたちが作っていて、大事に牛乳パックに入れて運動場に持ってきて(くつ箱保管しています)そーっと出して、少しずつ水とサラサラの砂を交互にかけて固めながら大きくしていっています。結構大きくなってきていて、形もきれいに出来ているので感心してしまいます。白いだんごを作っている子もいて聞いてみると、運動場の白線を集めて振りかけているようです。お菓子っぽくてきれいです。表面がツルツルになっていくのも楽しそうで何度も良く見せに来てくれました。
     
 
 
落ち葉あそび
 


戻る つり輪 ホームへ つり輪 次へ