ナウロゴ  その3
     
初めてのホームクラス
1月16日(火) ホームクラス日誌・倉角
今日は、ホームクラスが初めての子や2回目の子がいましたが、周りのお友だちに誘われて楽しそうに遊んでいました。年中の女の子は、おままごとの役でもめてけんかを繰り返していましたが、すぐに仲直りして笑えるのが、子どものすごい所だと思います。
 
 
 
 
 
   
 
 
密を避けてホールで遊びましょう
 
  1月28日(木)ホームクラス日誌 橋
ホームクラスの人数によって、ホールで遊ぶことがあります。人数だけでなく、密になりそうな時もホールで遊びます。ホールに移動するときに、年少→年中→年長の順番もありますが、今日はクイズを出して正解の子から移動しました。みんな真剣に考えながら、楽しそうにしてくれていました。
 
   
 
 
 
 
 
 
 
久しぶりにお絵描き
 
  2月3日(木)ホームクラス日誌 斎藤
今日は水曜時だったので、久しぶりにお絵描きコーナーを出しました。特に声はかけませんでしたが、よく見ている子は、すぐ「やりたい!」と言ってきました。1人来ると何人かやってきたので、予約形式にして順番に名前を呼ぶようにしました。すると「まだまだ?」と聞きに来ることなく、待つことができました。
 
   
 
 
 
 
 
   
 
 
母の会だより
 
  2月22日(金) 会計監査・中根さん
梅の花の香りが漂う季節になりました。ひんやりした静かな空気の中、園舎からは生活発表会の合奏の練習が聞こえ、また運動場では子どもたちの走り回る姿が見られます。このように、幼稚園はいつも活気に溢れています。鬼ごっこや「だるまさんがころんだ!!」と楽しそうな声も聞こえてきます。子どもたちのエネルギーが伝わり、私たちも元気をもらっています。
続きを読む
 
 
お・し・ま・い 
 
 

 
戻る つり輪 ホームへ つり輪 Back