ナウロゴ  その2
   
 
 
大急ぎでお片付け
 
   4月10日(水) ホームクラス日誌・斎藤
今日から短縮なのでお弁当を食べたあと、外に出て遊びました。風が冷たく少し寒かったですが、子どもたちには関係なく走り回っていました。あんまり楽しそうだったので、ちょっと長く遊んでいて、バスが帰ってきてしまいました。大慌てで片付け部屋に戻りました。こちらがあわててる時こそ子どもたちはサッサと動いてくれるので大助かりでした。
 
     
 
 
 年中こいのぼり製作
 

1番大きいんやでー
4月11日(木) すずらん組クラス日誌・長谷川
今日は、年長のこいのぼり製作でした。昨日子どもたちに「年長のこいのぼりは1番大きいんやでー!」とお話をしていて、子どもたちは「えー!!めっちゃ大きいんちゃう!?」と驚きながらも、「いっぱい色つけなあかんなー!」と張り切ってくれていました。例年より気温が低く、肌寒かったので、今回は服のままで、こいのぼり製作をしました。
続きを読む
年中こいのぼり製作

一年の成長はすごい
4月11日(木) ちゅうりっぷ組クラス日誌・湯浅
今日は身長、体重、座高をはかりました。一人ひとり名前を呼んではかっていき「大きくなってるよ!」と声を掛けるとニターっと笑顔になり「だってご飯いっぱい食べてるからな!」とどうだと言わんばかりの顔に思わず、ぷっと笑ってしまいました。
続きを読む

年少こいのぼり製作

三測定しました
4月11日(木) ゆり組クラス日誌・西川
今日は、朝から少し肌寒い一日でした。そんな中、年長さんが外でこいのぼり作りをしていたので、ゆりぐみでは「こいのぼり」の歌を今日から練習することにしました。年少さんの時から歌っていたので、思い出しながら歌いました。それから、みんなどれくらい大きくなっているかなぁ…♪とワクワクしながら三測定をしました。
続きを読む

年少こいのぼり製作

“ばら組電車”出発!
4月11日(木) ばら組クラス日誌・伊佐
今日はホール説明がありました。私はばら組さんが2階のホールまで無事に上がれるだろうかと心配でした。お部屋では“ばら組電車”になって、みんなでホールに出発です!子どもたちは2階に行ったことがないので、「早くいきたい〜!」と言っていました。
続きを読む


戻る つり輪 ホームへ つり輪 次へ