|
|
|
|
その3
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1月31日(木) 事務日誌・中川
早朝ホームクラスを見させていただいているのですが、今日は『ミッケ』の本を、ある子と見ていました。本の通り「ミッケ!りんご見つけた!」と探していると、他のお友だちもたくさん集まってきて、みんなで『ミッケ』をして過ごしました。異年齢でも楽しめる絵本だなと思いました。早朝ホームクラスでは、お部屋にないおもちゃで遊んだり、お絵かき・ぬり絵をしたりと楽しく過ごしてくれています。「早朝2回目やねん!!」と嬉しそうに教えてくれる子もいました♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1月31日(木) ひまわり組クラス日誌・井藤
今日は年長最後の遠足“雪あそび”でした。生活発表会の練習に追われる日々が続いていたので、みんなこの日を楽しみにしていました!朝がとっても早かったので、みんな大丈夫かな…と思っていましたが、みんな元気に来てくれました!!続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2月1日(金) すずらん組クラス日誌・小出
今日は、子どもたちが楽しみにしていた雪あそびでした。スキーウェアーを着てモコモコで「おはよう!!」と元気で可愛い姿で朝、来てくれました。観光バスは1クラスずつなのでゆったりとした気分で行く事ができました。続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2月1日(金) ちゅうりっぷ組クラス日誌・長谷川
今日は、年長さんが雪あそびでいなかったので、園舎内がいつもより静かに感じました。合奏の練習では初めと終わりの時が、用意するまで時間がかかってしまうところが、合奏の練習を始める前に、子どもたちと話し合いました。続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2月5日(水) 書記・坂部さん
3学期が始まってから1ヶ月が経ちました。寒さが厳しい日もありますが、園庭からは元気に遊ぶ子どもたちの声が聞こえてきます。
さて、1月30日(水)には豆まきがありました。鬼さんがこわくて泣いた子、特製豆ボールで勇敢に立ち向かった子にも、福はやってくることでしょう。瞬く間に過ぎてしまう2月ですが、幼稚園では、大きな行事が目白押し。1日(金)は年長さんの雪あそび。楽しい想い出がまたひとつ増えた事でしょう。そして来週は生活発表会!今、子どもたちは本番に向けおけいこの真っ最中です。子どもたちのこの1年の成長が見られる日でもあります。保護者の皆様は体調管理に十分気を付けてあげて下さいね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|