ナウロゴ  その3
     
遠足で冒険
5月19日(金) ゆり組日誌・黒田
絶好の遠足日和になり、子どもたちも元気に初めて乗る大型バスの待つ三笑堂に来てくれました。ゆり組さんは3台のバスに分かれて乗るので前日に渡した番号のカードを首からぶら下げて来てねと伝えていましたが、全員忘れることなく付けてきてくれました。
続きを読む
 
 

冒険家
5月19日(金) すずらん組クラス日誌・中島
今日は楽しみにしていた春の遠足!朝ご飯もしっかり食べたし、お弁当も持ったし、準備万端で大型バスに乗り、出発進行!バスの中でもクイズをしたり歌も歌ったりと、大盛り上がりでした。シカクイズで「角であるのがオス、ないのがメス」とわかると、シカを見かける度に「あれはメスだ!」「オスがおったよ!」と大興奮でした。
続きを読む
 
 
 
 
 
   
 
自然
5月19日(金) ひまわり組クラス日誌・小出
快晴の中遠足に行く事ができました。観光バスではゆりぐみさんと一緒に歌を歌ったりクイズをしたりして過ごし、あっと言う間に奈良に着きました。一面緑が広がる飛火野を見た子どもたちは「わぁ〜早く遊びたい!」と目を輝かせていました。写真を撮って、荷物を置いてトイレに行ってから「さぁ遊びに行こう!」の掛け声に大喜びでした。
続きを読む

   
 
 
おさんぽ
 
   5月19日(金) 事務日誌・武島
今日は快晴の下、奈良の飛火野に行きました。先発隊で到着してお昼のお弁当を食べる場所にブルーシートを敷いて幼稚園バスが来るのを待っていました。元気にバスを降りてきた子どもたち。私はたんぽぽぐみさんと一緒にお散歩したり、トイレに行ったり、ホイル弁当を食べたりして楽しく過ごしました。
続きを読む
 
   
 
 
 
 
 
   
 
 
母の会だより
 
  5月26日(金) 副会長・井上さん
5月1日(月)に年長の玉祖神社ハイキングに付き添いで行かせて頂きました。先発隊グループは子どもたちよりも先に神社に着きました。そしてトイレの掃除や蜂のチェック、奥の修行の滝付近に蚊取り線香を焚いたりしました。そうこうする間に幼稚園バスに乗った子どもたちが神社に到着。
続きを読む
 
 
お・し・ま・い 
 
 

 
戻る つり輪 ホームへ つり輪 Back